運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
60件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2015-05-13 第189回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

ただ、問題なのは、例えば、特定農産加工品生産設備等特別償却制度というのがあるんですけれども、これはほとんど利用はされていません。年間一件程度でありますので、これは空振っているということですから、見直していくべきかもしれません。  特別償却というのは、御存じのとおり、課税の先延ばしみたいなものなので、主税局が一番認めやすい制度なので、これはどこにもあるんです。

岸本周平

2015-02-27 第189回国会 衆議院 予算委員会 第11号

麻生国務大臣 そこに出ている資料以外にも、私どものところで、例えば特定農産加工品生産設備等特別償却、これは二件とか、そういったものが、そこに書いていないということで幾つかありますので、私どもとしては、こういったものは、二十七年度の税制改正におきましては、この利用状況を踏まえて、廃止をしたり、期限が来たらそれ以上延ばさないとか、そういった形でいろいろやろうとしている。

麻生太郎

2009-03-18 第171回国会 参議院 本会議 第11号

さらに、エネルギー効率の引上げや資源生産性向上に資する生産設備等即時償却を可能にする制度も導入されます。個別産業優遇型の特別措置から全産業対象特別措置に移行する望ましい税制改正です。しかし、即時償却などの特別償却は当然のことながら利益を上げている企業にしかメリットはありません。省エネ等の目的からすると、利益の上がっていない約七割近い会社への対策も必要です。他にどのような支援策がありますか。

西田実仁

2007-04-04 第166回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

それから、この福井の災害の後に中越地震もあったわけでありますが、このときも新潟県が伝統的工芸品生産設備等復旧支援事業ということで、いわゆる小千谷つむぎに対するこうした同様の被災した中小企業に対する支援を行っております。  ですから、先ほど地元自治体の要望を聞いてということを言われていましたけれども、こういうやはり地域において伝統産業を守るということは特別の意味を持っている。

井上哲士

1999-11-18 第146回国会 参議院 労働・社会政策委員会 第2号

国務大臣牧野隆守君) 先生は設備ということを申されましたけれども、私ども生産設備等は念頭に置いておりません。例えば、合理化するために情報処理ができるようにということでございまして、しかもその中小企業に対して同じやり方を二年も三年も続けてお金を差し上げるということはいたしません。

牧野隆守

1999-03-10 第145回国会 衆議院 商工委員会 第5号

先ほども一部申し上げたわけでございますが、今回対象となっております例えば近代化促進法について申し上げますと、先ほど申し上げたような、製造業中心スケールメリットを追求する、ハード面生産設備等についての近代化に主眼が置かれた制度になっておりますし、また、そのアプローチといたしましては、全国レベルでの業種別の底上げというか対応策という手法がとられてきているわけでございます。  

鴇田勝彦

1998-12-07 第144回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第1号

これでごらんいただきますと、一番左の方の高い成長を遂げた時代というのは、この期間全体の平均の成長率というのが上に数字を示してございますように年々八・六%の経済成長を遂げたということでございまして、ここを三つの色に分けてございますけれども、一番下の横にしまのかいてありますのは生産設備等の資本がふえてそれが成長を押し上げた部分ということでございます。

中名生隆

1996-02-22 第136回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

相続税につきましては、事業用地生産設備等相続について、せめて農地並み優遇措置をお考えいただきたい。でないと、税金を払うためにどんどん土地を売る、建物を売る。それはつまり倒産だということで、仕事をやめざるを得ない。こういう結果で、それがためにどんどん中小企業が減っていくということは、極めて憂慮すべき問題ではなかろうかということでございます。

古関忠男

1995-05-11 第132回国会 衆議院 労働委員会 第12号

赫々たる成果をおさめてまいりました輸出関連産業、主として製造業も、今や東南アジアや中国を中心とした安い労働力と発達した生産設備等により安い生産コストの製品が世に出て、さらに急速な円高の結果もあって、著しく競争力を失いつつあり、国内需要の低迷とあわせて大きな打撃を受け、やむなく生産海外移転を余儀なくされております。

富田和夫

1992-03-11 第123回国会 衆議院 労働委員会 第2号

企業の業績が好調で、利益が大幅に上がっても、企業はその利益を一層の競争力向上のため、研究開発生産設備等への再投資に振り向け、更には、景気その他企業を取り巻く経営環境の悪化に備えて内部留保に回すようになったのです。」  この内部留保の金があのバブル経済のときにどんどん土地の買い占めに使われたことは、もう周知の事実ですね。

永井孝信

1992-02-27 第123回国会 衆議院 大蔵委員会 第5号

盛田さんの説によると、日本企業はこれまで利益分研究開発生産設備等へ再投資あるいは内部留保に振り向け、競争力を向上させてきた。このことは企業体質強化には役立ってきたが、反面、利益従業員や株主、地域社会へ還元していくという側面が陰に隠れてしまった嫌いがある。その結果、日本企業従業員労働時間や給与水準は欧米とは随分と格差が広がってしまった。

富塚三夫

1990-06-13 第118回国会 衆議院 商工委員会 第8号

また、被告生産設備等不正行為の用に供する設備等を有する場合には、使用停止に附帯して、その設備廃棄請求を行うこともできるわけであります。  なお、この判決が確定した後に被告がなお判決を無視して生産活動を継続する場合には、民事執行法で定める間接強制あるいは代替執行によって、強制執行の方法によってその履行を確保することとなろうかと思います。  

棚橋祐治

1988-05-11 第112回国会 衆議院 商工委員会 第12号

これの中にはいろいろなことが書いてありますけれども、その第一項には「事業提携投資調整機関の設置」ということで、今後「産・官・学による国際的な需要生産、設備等の予測を行う、投資調整機関を設置すべきである。」という提言がなされておるわけでございます。第二番目には「国際化への対応」ということで、国際化対応するための考え方が述べられている。

城地豊司

1988-04-12 第112回国会 衆議院 商工委員会 第6号

そういった観点から、最近リース業が大変見直されておりまして、最近におきましてはメンテナンスリースというように、最終的には単に物を貸すということだけじゃなくて、いわば生産設備等メンテナンス、いわばその管理等も含めて指導するというような部門も含まれておりまして、高度化のいわば代行業務的な色彩も大変帯びてまいってきているというようなことから我々考えまして、こういったリース業につきましてもいろいろな角度から

安藤勝良

1983-03-25 第98回国会 衆議院 建設委員会 第6号

先ほど来御指摘のございます推定再建築費考え方は、その時点で再び新しい効用を生むように、生産設備等でよく考えられておりますように、たとえば住宅償却をしてしまいまして、そこでなくなってしまいますということは、住宅政策上きわめて問題のあることでございまして、やはりそこにさらに新しい住宅が再建される仕組みを考えるべきではないか。

松谷蒼一郎